投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

安全運転教育研修【己の運転を知る】

イメージ
 みなさま、こんばんは🌙 ベストセーフティの石田でございます。 週末は、某運送会社様での研修でございました。 コロナ禍の中、最大限の配慮をされ、 いくつかの場所に分かれて、zoomで繋いでの研修でした。 こちらの会社は、デジタコ、弊社のDrive Correctorもご採用いただき、 年に数回、社内でのドライバーコンテストを開催しておられます。 安全意識の高い会社様の一つです。 ドライブレコーダー動画にかぶりつき、前のめりで見ておられる様子は いつも思う事ですが、百聞は一見に如かず、で、皆様真剣です。 また来月も宜しくお願い致します🙏

『いつもと違う自分を演じています』-ドライバーコンテスト入賞者と大谷翔平選手の共通点

イメージ
 みなさま、こんにちは😊 ベストセーフティの石田でございます。 外はすっかり秋の気配です🍁 いかがお過ごしでしょうか? 食欲の秋🍴、スポーツの秋🏉、読書の秋📖… コロナ禍ですが、心はアクティブでありたいと思っています。 私どもは、【ドライバーコンテスト】開催のお手伝いをさせていただいております。 通常ののドライバーコンテストと違うところは、 日常業務の手を止める事無く、普段の運行を競うところにあります。 大手の運送会社でなくとも、優秀なドライバーは沢山います。 『ドライバーに光を当てる』というスローガンのもと、 コツコツと続けてまいりました。 その中で、入賞者のインタビューで印象に残っている言葉が、 タイトルにある、『いつもと違う自分を演じています』という言葉でした。 インタビュアーが、『日頃、運転するにあたり心掛けている事はありますか?』 という質問に対して返ってきた言葉です。 その言葉を聴いて、エンゼルスの大谷翔平選手を思い出しました。 7年前の雑誌のインタビューで、彼は記者からこんな質問を受けました。 「ピッチャーの自分とバッターの自分、勝つのはどっち?」 大谷選手の脳裏には二人の自分がいます。 そして、その2人が対戦するシーンを、大谷選手がイメージしているようだと かつての監督、栗山監督が語っているように、彼はこの質問に即答します。 「とりあえずは真っすぐを投げますよ。で、打ちにいって…ファウルかな。 やっぱり空振りだけはしたくないな。」 彼はイメージトレーニングで対極にある2人の自分を戦わせているのです。 ドライバーも大谷選手も、プロ意識がそうさせているのかもしれません。 また、大谷選手は、ピッチャーとバッターでキャラクターがまるで違うそうです。 バッターの時には何を言っても素直に聞く、ピッチャーの時には監督の言う事を 聞かないのだそうです(7年前、栗山監督のインタビュー記事より)。 ドライバーコンテスト入賞者の言葉は少なかったですが、 もっと話を聴いてみたいと思いました。 一人でも多くのドライバーが事故を起こさない、突発的な事が起きても 事故を防ぐ運転が出来ますように。。。 メンタル面でもサポートします💪

アドラー流メンタルトレーナー資格取得しました!

イメージ
 みなさま、こんにちは😊 ベストセーフティの石田でございます。 3連休の最終日でございます。 3連休はいかがお過ごしでしょうか? 私は昨日、めでたく アドラー流メンタルトレーナー資格を 取得しました👍 アドラー心理学に基づいて、カウンセラー領域とコーチング領域を 兼ね備えた資格が、「メンタルトレーナー」です。 クライアントさんに寄り添いながら、両方を効果的に使っていけます。 メジャーリーガーやオリンピック選手もメンタルトレーナーを つけて、最高のパフォーマンスが出来るようにしています。 「交通安全」だけではなく、「こころの安全」の分野にも踏み入れることで、 トータルに安全を提供していきます😚 内閣府の調べでは、29歳以下の2人に1人は、未来に希望が持てない、 という結果が出ています。 経済の停滞と人々の精神的満足度はほぼイコールだそうです。 これからメンタルヘルス分野はますますニーズが高まるそうです。 キーワードは『自己肯定感』 『自己肯定感』がタイトルになっている書籍が多いこと多いこと! 石田も『自己肯定感』シリーズの中島輝先生に教えていただきました。 自分自身で実践しながら、自己肯定感を高めていきます💪 またチョコチョコ載せていきますね🙆

メンタルヘルス

イメージ
 みなさま、こんにちは😊 ベストセーフティの石田でございます。 昨年からの新型コロナウィルス蔓延により、 働き方や学校の在り方が随分と変化しました。 リモートワークが主流になり、 Face to Faceで、直接会って御話する機会が グンと減ってしまいました。 管理職の方や保護者の方にお伺いすると、 どうお友達をつくっていったらよいか、 コミュニケーションをとっていったらよいか、 迷走する社員さんや子供たちが多く、 人との関わりがますます希薄になってきたことに 危機感を覚えておられる御様子です。 例えば、こんなふうにしてみたらいかがですか、 こういうオンラインイベントを開催してみませんか、 と提案させていただく事も多くなっています。 一人で自宅にいて、オンラインばかりですと、 落ちこみやすくなりがちです。 私も気分転換を兼ねて、近くの公園にサイクリングしに出掛けたり、 入浴時にお気に入りのアロマオイルを湯船に垂らしてみたり、 自分を喜ばせる努力をしています。 お香も好きなので、毎朝お掃除の後お香を焚いて、 ハーブティーを飲みながら、出社時間までのんびりしたり。 個別のカウンセリングも承っております。 ご興味のある方、お問い合わせください💌