高齢者の方向けの診断サービスのご要望が増えています!
みなさま、こんばんは。
お読みいただきまして、有難うございます。
ベストセーフティの石田でございます。
先週の土曜、日曜と2日間にかけて、日本交通心理士会の会合に
オンラインで参加しておりました💻
2022年の5月より、事故違反歴のある高齢者の方に、実車試験が行われます。
そもそも、高齢者講習の定義は。。。
「高齢者講習とは、運転免許証の更新期間が満了する日における年齢が70歳以上の方が運転免許を更新する際に受けなければならない講習をいいます。」
認知症の検査も含めて、ハードルがますます高くなっていきます。
免許返納を検討する方も増えてくるでしょう。
ただ、都心に住まれておらず、生活の足が車のみ、という方々への
対応にも頭を悩ませています。
自動運転、といっても、お金と時間がかかります。
乗合バスも1時間に1本しか来ない場所も多くあります。
かといって、現状は高齢者の交通事故が増えています。
出来るなら免許を返納したくない、という当事者が多いと思います。
そこで、安全運転診断ソフト『Drive Corrector』の出番がやってきます。
診断結果の星をクリックするだけで確認すべき動画がカンタンに再生でき、
ブレーキの踏むタイミング、認知、判断、行動が客観的にわかり、
自らの運転を知る判断材料となります。
プロドライバーのみならず、高齢者の運転診断のご要望も増えています。
ぜひ一度、弊社のソフトを活用してみてください。
カンタンに、そして安価に自分の運転を知ることが出来ます!
お問い合わせは⇒コチラから
コメント
コメントを投稿